黒鯛釣り

久しぶりに、タカベ君と黒鯛釣りに出かけました。

場所は、由比漁港の西側の小さな港
倉沢漁港。

3時半集合で、すきやの朝定で腹ごしらえ
現場に着いたのが4時過ぎでした。
すでに先客がいて、
どうやら烏賊をやってるようです。

着いて早々、コマセ作りをしていると
先客の烏賊師に50㎝強の大物が…
タモをもってなかったようなので、すくってあげましたが
これは、最初から幸先が良い。。

一番、釣りやすい先端付近は二人に占領されてるので
西寄りに釣り座を構えましたが
ここは、テトラと海藻が出ている為
取り込みに、少々難があります。

コマセを撒きながら、何度か打ち返していると
ポツポツとアタリが出始めますが、
小ムツや小べラ、小メバルばかり…
そんな中、タカベ君が25㎝弱のメジナをゲットしました。
黒鯛釣り黒鯛釣り
ちょっと大きさが、わかりませんねぇface20

そのうちに、潮がどんどん早くなってきて
コマセより、ウキと仕掛けが先行してしまい
同調しなくなってきました。
あまり潮の早さを想定してなかったので
黒鯛用の、比重の重い配合にしていたのが原因。

仕方がないので、港内向きで比較的ゆるやかな
潮の流れで、やることにしますが
釣れてくるのは、べラと小鯖ばかり…

低気圧の影響で、外向きが波が高くなってきて
風も強くなってきました。
内側にいても、波をかぶるようになってきたので
仕舞う事にしました。

それでも、地元のおじさんは
テンヤで、蛸を何杯かとってましたよ。

それで、キープしたのがコレ
黒鯛釣り
ベラは、関西では煮つけで食べるそうなので
試しにやってみます。
メジナ君は、磯臭くなかったら刺身で…
そうでなかったら、揚げ物だな。。

まっ、黒鯛のクの字もなかったけど
久しぶりに思い出しましたよ!
昔は、毎週のように磯に通ってました
釣れなかったけどネ



タグ :釣り

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
松崎の磯でメジナ釣り
久し振りの城ヶ崎
鰻釣り 再び
ハゼ釣り 2回戦
同じカテゴリー(釣り)の記事
 松崎の磯でメジナ釣り (2012-01-26 21:30)
 久し振りの城ヶ崎 (2011-12-10 00:02)
 鰻釣り 再び (2011-07-02 21:23)
 ハゼ釣り 2回戦 (2010-11-18 19:19)

2011年05月27日 Posted bychibi at 21:50 │Comments(0)釣り

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒鯛釣り
    コメント(0)