PodcastでRadio。
ラジオって、聞かなくなって久しい…
そもそも、家にラジオがないし
カーステもない。
若い人たちは、聞いているんでしょうか?
僕は、意外にラジオっ子で
小学校高学年ぐらいから、習慣的に聞いていた。
歌謡曲の電リク(懐かしい~♪)番組から始まり
NHK-FMのサウンドストリート
受験勉強の時には、オールナイトニッポン
ある時は、新しい音楽の発見場であり
バカバカしい話で、現実逃避する
受験勉強の癒しの時間だった。
まぁ、そんな事は さておき。。
久し振りに、ラジオが楽しいなぁ~なんて思うのです。
i TunesでPodcastを聞くようになって
最初は、落語なんかを聞いてたんだけど
そのうち、人のススメで
伊集院光やライムスター宇多丸がやっているラジオ番組の
Podcastを聞くようになった。
ホントは本編が聞きたいんだけど
Radikoでも、エリア外で聞けないし
わざわざ、ラジオを買う気にはならないので
Podcaastで我慢してるけど
Podcastは、音楽が版権上の問題で
聞けないのが、ちょっと残念。
それでも、今 面白いなぁ と思うものを紹介します。
・junk 伊集院光 深夜の馬鹿力
テレビより10倍面白い、伊集院さんの
話題が中学生レヴェルの番組。
発想力と狂ってる感がスゴイ
・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル
映画批評の「シネマハスラー」が、アニメから洋画まで的確に批評していてためになる。
全般的にサブカルネタで、サブカル世代としては面白い
ゲスト陣も魅力。。
・菊池成孔の粋な夜電波
菊池さんが住んでいる歌舞伎町のよもやま話が面白い
音楽が聞けないのが、とても残念な番組
・小島慶子 きら☆きら
小島さんよりは、ゲスト陣に魅力を感じる
大体、ながら聞きなんですけどネ
いやぁ~面白いなぁ~なんて時がたまにあります。
テレビやネットに慣れきった自分には
なにか新鮮な気がしたんです
たまには、ラジオもイイね!
そもそも、家にラジオがないし
カーステもない。
若い人たちは、聞いているんでしょうか?
僕は、意外にラジオっ子で
小学校高学年ぐらいから、習慣的に聞いていた。
歌謡曲の電リク(懐かしい~♪)番組から始まり
NHK-FMのサウンドストリート
受験勉強の時には、オールナイトニッポン
ある時は、新しい音楽の発見場であり
バカバカしい話で、現実逃避する
受験勉強の癒しの時間だった。
まぁ、そんな事は さておき。。
久し振りに、ラジオが楽しいなぁ~なんて思うのです。
i TunesでPodcastを聞くようになって
最初は、落語なんかを聞いてたんだけど
そのうち、人のススメで
伊集院光やライムスター宇多丸がやっているラジオ番組の
Podcastを聞くようになった。
ホントは本編が聞きたいんだけど
Radikoでも、エリア外で聞けないし
わざわざ、ラジオを買う気にはならないので
Podcaastで我慢してるけど
Podcastは、音楽が版権上の問題で
聞けないのが、ちょっと残念。
それでも、今 面白いなぁ と思うものを紹介します。
・junk 伊集院光 深夜の馬鹿力
テレビより10倍面白い、伊集院さんの
話題が中学生レヴェルの番組。
発想力と狂ってる感がスゴイ
・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル
映画批評の「シネマハスラー」が、アニメから洋画まで的確に批評していてためになる。
全般的にサブカルネタで、サブカル世代としては面白い
ゲスト陣も魅力。。
・菊池成孔の粋な夜電波
菊池さんが住んでいる歌舞伎町のよもやま話が面白い
音楽が聞けないのが、とても残念な番組
・小島慶子 きら☆きら
小島さんよりは、ゲスト陣に魅力を感じる
大体、ながら聞きなんですけどネ
いやぁ~面白いなぁ~なんて時がたまにあります。
テレビやネットに慣れきった自分には
なにか新鮮な気がしたんです
たまには、ラジオもイイね!