ハゼ釣り 2回戦

先週の釣りに、味をしめたので
今週も行ってまいりました。

今回は、前橋のおじさんに
タップリ ご教授願って、穴場ポイントも教えて頂きました。

「ハゼなんて簡単!」なんて思ってる方
それは、小さくて食いがたってるような魚の事
サイズアップしたり、数を釣ろうと思うと
意外に難しいのです。

ブルッブルッと当たりが、あっても
なかなか、針には掛かってくれず…
その前の、前アタリをどうにかするそうです
(肝心な事は、聞いてませんface07

さて、前回の場所のほぼ向かい側から始めたのですが
どうも人が多いので
河口の方に下りながら、釣っていく事にします。

橋の下で、18㎝級を1匹釣りあげ
幸先の良いスタートを切ったのですが…
ちょっと当たりが遠いようです。

そのうち、小雨だったのが雹に変わったら
当たりがなくなりました
うぉー寒いうえに、釣れない…

近所のタカベ君も参戦しましたが
当たりは、相変わらず遠いまま
それでも、釣り師タカベ君は
なぜか縞イサキをGetしていましたが…

どうも、気温が下がったのと
雨と雹で水温が下がったのが原因かと…
次に、色々と課題を残しつつ終了。
根掛かりの多さも原因だなface06

これが本日の釣果
ハゼ釣り 2回戦
二人で、これじゃあねぇ

卸しましたよ。
ハゼ釣り 2回戦
縞イサキは、僕のおかずに
ハゼは、明日 限定1名様のメニューになります。
食べたい方は、お早めに!




タグ :ハゼ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
松崎の磯でメジナ釣り
久し振りの城ヶ崎
鰻釣り 再び
黒鯛釣り
同じカテゴリー(釣り)の記事
 松崎の磯でメジナ釣り (2012-01-26 21:30)
 久し振りの城ヶ崎 (2011-12-10 00:02)
 鰻釣り 再び (2011-07-02 21:23)
 黒鯛釣り (2011-05-27 21:50)

2010年11月18日 Posted bychibi at 19:19 │Comments(0)釣り

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼ釣り 2回戦
    コメント(0)