i Phoneが…
最近、ふと思いついて
前のi Phoneのデータ(主にメモ)を移動しようと思って
2,3度 充電してみた。
しかし、そのまま忘れてしまい
ソファの隅のほうに放置。
昨日の夜、
なにか ミシッ ミシッ とかすかな音が聞こえたが
なにやら解らなぬまま寝てしまった…
そして、朝 起きてみると
んっ!?

i Phoneが二つ折り携帯に進化?
いえいえ、なにやらただならぬ事に…
どうやらバッテリーが膨張しています
ネットで調べると、
ガラスやケースが割れた人もいるようだけど
バッテリーの気化が原因のようで
バッテリー自体が、爆発する恐れはなさそうでした。。
3GSにOS5を入れた人の被害が多いようで
無償の交換を受けた人もいました
早速、アップルのサービスセンターに問い合わせをいれてみる
やはり、バッテリーの経年劣化が原因で
3年以上経ったものは、確率が高くなるのだそうだ。
まぁ、普通の携帯でも
そういった現象が、みられるそうだが
i Phoneのようには、ならない…
I Phoneの場合、
ケースを開けて、バッテリーを交換しなければいけないので
まず、普通の人はやらないでしょう
それに、機械が壊れるような甚大な被害にはならないはず…
やっぱり、日本人が作ったものには
その対応策が、ちゃんととられています
ん~
それで、アップルさんの対応は
機械の構造的な問題ではないので、やはり有償だということでした
なにか解せません。。
確か、4万円ぐらいしたモノが
わずか3年で…
その危険性が、あるような商品だったら
せめて、長期保証ができるようにしていただきたいなぁ~
前のi Phoneのデータ(主にメモ)を移動しようと思って
2,3度 充電してみた。
しかし、そのまま忘れてしまい
ソファの隅のほうに放置。
昨日の夜、
なにか ミシッ ミシッ とかすかな音が聞こえたが
なにやら解らなぬまま寝てしまった…
そして、朝 起きてみると
んっ!?
i Phoneが二つ折り携帯に進化?
いえいえ、なにやらただならぬ事に…
どうやらバッテリーが膨張しています
ネットで調べると、
ガラスやケースが割れた人もいるようだけど
バッテリーの気化が原因のようで
バッテリー自体が、爆発する恐れはなさそうでした。。
3GSにOS5を入れた人の被害が多いようで
無償の交換を受けた人もいました
早速、アップルのサービスセンターに問い合わせをいれてみる
やはり、バッテリーの経年劣化が原因で
3年以上経ったものは、確率が高くなるのだそうだ。
まぁ、普通の携帯でも
そういった現象が、みられるそうだが
i Phoneのようには、ならない…
I Phoneの場合、
ケースを開けて、バッテリーを交換しなければいけないので
まず、普通の人はやらないでしょう
それに、機械が壊れるような甚大な被害にはならないはず…
やっぱり、日本人が作ったものには
その対応策が、ちゃんととられています
ん~
それで、アップルさんの対応は
機械の構造的な問題ではないので、やはり有償だということでした
なにか解せません。。
確か、4万円ぐらいしたモノが
わずか3年で…
その危険性が、あるような商品だったら
せめて、長期保証ができるようにしていただきたいなぁ~
