復活!
ここのところ、ちょっと大変でした。。
まずは、アゴ。
5月の初めにも、似たような事になったのですが
その時は、抗生物質を飲んだら3,4日で治ったんだけど
今回は、手ごわい、、
症状は、顎が腫れて口が開けにくくなり
微熱状態が続くのです。
お酒飲んだら、もー大変。フラフラになります
食べるものも、口が開かないので
麺類中心になり、食も細くなりました。
前回と同じく、近所の内科に行って薬を処方してもらったんだけど
同じ症状を繰り返してるので
念の為に、耳鼻科を紹介して頂いた
(耳下線炎という判断だった為)
耳鼻科で、レントゲンを撮ったんだけど
「でも、あなた、これじゃツライでしょ」
「切開しましょう」と、いきなり言われ
がんがんに腫れている患部を、有無をいわさずに切られてしまった。
麻酔してるけど、これが痛いの痛くないの
もー大変!!
注射器で、溜まってた膿を僕に見せて
「どーすごいだろー」「臭いよねぇー」
なんてことを仰る。
きっと、この人Sだ
それでも、その甲斐があって
腫れは引いて、痛みもなくなり
徐々に食事も、普通に食べられるようになってきました。
どうやら、原因は耳や鼻にあるようではなく
歯の方にあるようだ。
(歯や歯茎は、全然痛くないんだけどネ)
今度は、歯医者に行くように言われ
昨日、耳鼻科終了!
それと重なって、肩の治療にも行ってたんです。
これは、ある朝 起きると肩が痛くなっていて
寝違えた と思ってたんだけど
仕事に支障をきたすので
近くの整形外科に行ったんです。
そこで、レントゲンを撮ってみると
肩の周りに、うっすらとしたものが写っている。
先生曰く「カルシウムが溶け出したもの」で、「ほおっておくと
50肩になりますよ」と
なに?!それは、まずい、、、
早速、治療を開始したんだけど
カチカチに固まってた肩を、ほぐし始めたもんだから
眠っていた本来の症状が起き始め
腕は、上がらないし 激痛が走るようになってしまった。
当然、仕事にも生活にも支障をきたし
服は着られないし、洗濯物も干せない
当然背中は洗えない、アイロンも持てない…
ん~困ったぁ~
なんてことが、2,3日続きます。
それでも、電気、レーザー、ストレッチを毎日繰り返していくことで
徐々に、ほぐれてきたようで
なんとか肩も動くようになってきた。
どうやら、肩の位置が前にいってたみたいで
それを戻してあげないと、また痛くなるようなんです。
ん~結局、姿勢なんですねぇ
肩は、まだ完治とは言えないけど
痛みもひいたし、ストレッチ方法も教わったので
後は、自宅で治すことにして
整形外科も終了!!
ふぅ~やっぱり健康は大切だと思った1週間でした。
まずは、アゴ。
5月の初めにも、似たような事になったのですが
その時は、抗生物質を飲んだら3,4日で治ったんだけど
今回は、手ごわい、、
症状は、顎が腫れて口が開けにくくなり
微熱状態が続くのです。
お酒飲んだら、もー大変。フラフラになります
食べるものも、口が開かないので
麺類中心になり、食も細くなりました。
前回と同じく、近所の内科に行って薬を処方してもらったんだけど
同じ症状を繰り返してるので
念の為に、耳鼻科を紹介して頂いた
(耳下線炎という判断だった為)
耳鼻科で、レントゲンを撮ったんだけど
「でも、あなた、これじゃツライでしょ」
「切開しましょう」と、いきなり言われ
がんがんに腫れている患部を、有無をいわさずに切られてしまった。
麻酔してるけど、これが痛いの痛くないの
もー大変!!
注射器で、溜まってた膿を僕に見せて
「どーすごいだろー」「臭いよねぇー」
なんてことを仰る。
きっと、この人Sだ
それでも、その甲斐があって
腫れは引いて、痛みもなくなり
徐々に食事も、普通に食べられるようになってきました。
どうやら、原因は耳や鼻にあるようではなく
歯の方にあるようだ。
(歯や歯茎は、全然痛くないんだけどネ)
今度は、歯医者に行くように言われ
昨日、耳鼻科終了!
それと重なって、肩の治療にも行ってたんです。
これは、ある朝 起きると肩が痛くなっていて
寝違えた と思ってたんだけど
仕事に支障をきたすので
近くの整形外科に行ったんです。
そこで、レントゲンを撮ってみると
肩の周りに、うっすらとしたものが写っている。
先生曰く「カルシウムが溶け出したもの」で、「ほおっておくと
50肩になりますよ」と
なに?!それは、まずい、、、
早速、治療を開始したんだけど
カチカチに固まってた肩を、ほぐし始めたもんだから
眠っていた本来の症状が起き始め
腕は、上がらないし 激痛が走るようになってしまった。
当然、仕事にも生活にも支障をきたし
服は着られないし、洗濯物も干せない
当然背中は洗えない、アイロンも持てない…
ん~困ったぁ~
なんてことが、2,3日続きます。
それでも、電気、レーザー、ストレッチを毎日繰り返していくことで
徐々に、ほぐれてきたようで
なんとか肩も動くようになってきた。
どうやら、肩の位置が前にいってたみたいで
それを戻してあげないと、また痛くなるようなんです。
ん~結局、姿勢なんですねぇ
肩は、まだ完治とは言えないけど
痛みもひいたし、ストレッチ方法も教わったので
後は、自宅で治すことにして
整形外科も終了!!
ふぅ~やっぱり健康は大切だと思った1週間でした。