横沢のおばちゃん

ここのところ、ヤマメの骨酒が好評です。
好きな方には、堪らないようです。
しかし、ヤマメが終わっちゃいました。face07
これは買いに行かなくてはなりません。

しかし、梅ヶ島は遠すぎます…
そこで、もうちょい近場
横沢のおばちゃんの所を思い出しました。
随分と、ご無沙汰です

10年ぐらい前になるでしょうか
ほん多さん達と山菜狩りや、茸狩りを始めた頃
よく通っていました。

最初の頃は、ヤマメと岩魚の養殖だけでしたが
そのうちに、魚を焼く小屋と蕎麦処が増設され
そこで、おじさんとおばさんに
山の話や、養殖の話を教えてもらいました。

格安で分けて頂いた
40㎝クラスの岩魚とヤマメは
細かいサシが入り、
今まで食べてきたソレとは、段違いに美味く
イクラまではいっていました。

そのうち、そんなおっきいヤツはいなくなったので
骨酒用をもとめるようになり
ウチの店でも岩魚の骨酒は大人気になりました

やっぱり、ヤマメより岩魚の方が美味しいんですネ

蕎麦処では、おばちゃんが腕をふるい
特に、注文の度に畑から採ってくる野菜の天麩羅は格別でした。

時間が無い時でも、
甘酒をふるまってくたり
蜜柑を頂いたり…
と、本当によくしてくれたのです

それが…
久しぶりに、伺ったおばちゃんの店は
暖簾がしまわれ
閑散としいて、人気がない…

自宅の方に 声をかけても
なにかシーンとしているし…
あれれ?お留守か と思って帰りかけると
畑の方から、懐かしいおばちゃんの顔がのぞきました。

残念ながら、僕の事は覚えてらっしゃらなかったようで…

でも、おばちゃんの話によると
おじさんが、去年亡くなられ
3年程、看病をされていたのだそうで
その頃から、店は閉じているのだそうだ

飄々として、明るかったおばちゃんの顔が
少し、元気なさそうだったのは
そのせいだったんですね

今でも、注文があれば
甘露煮用のものは、作ってるそうなのだが
さすがに、店をやる気には
まだなれないのだそうだ

ん~時間というものは残酷だ。
なにか、親の死に目に会えなかったような気がする
お世話になったのに
ご無沙汰したのも、申し訳がない

帰り道
ヤマメの事も、忘れて
申し訳ない気持ちと
思い出にふけった。

山は、相も変わらず
静かで、輝いていた…



タグ :思いで

同じカテゴリー(コラム)の記事画像
困った…その後
ベロだし猫。
同じカテゴリー(コラム)の記事
 PodcastでRadio。 (2011-11-14 22:32)
 困った…その後 (2010-12-24 22:09)
 ベロだし猫。 (2010-12-19 19:23)

2010年11月15日 Posted bychibi at 23:55 │Comments(0)コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
横沢のおばちゃん
    コメント(0)